もはある日記

岡山県の西端で、英日翻訳をしています。ここに「も」ステキなもの「は」いっぱい「ある」よ!

2023-01-01から1年間の記事一覧

読書:『英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法』

今回読んだ本はこれ。 英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法 (講談社現代新書) 作者:中田達也 講談社 Amazon 『〇〇は XX が 9 割』というタイトルの本はたくさんありますが、その 9 割という数字は目を引くためだけで、根拠は特にない…

読書:『比べて愉しい国語辞書』

もう 5 月も半ばなのでもう初夏といった雰囲気もあるのですが、春と言ったら辞書セール (主に物書堂の) ということで、辞書を物色しながら辞書に関する本を読む季節でもあります。 そこで、今回読んだのはこちら。 比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方 …

訳のアイデア:instrument

アイデアというか愚痴? IT 用語は新しい言葉が次々でてくるものの、カタカナにすればいいよねー、なんて言われたりもするんですが、カタカナにするとしても表現方法がいろいろあるので悩むこともしばしばです。 最近遭遇したのが instrument という動詞。こ…

GW は対馬へ

今週のお題「何して遊ぶ?」 今年の GW は 2 泊 3 日で対馬に行ってきました。 九州の北方の玄界灘にある島で、本土 4 島と北方領土を除くと 3 番目の大きさ。佐渡島、奄美大島よりは小さく、淡路島より大きい。 浅茅湾を眺める 私が対馬を観光地として認識…

読書:『脳の外で考える』

先日『脳の外で考える』を読みました。 500ページ超もあり、読み通すのにかなり時間がかかりました~。 取り上げられている情報量、トピック数が膨大なので、Not for me な内容も多いのですが、自分に関係があって考察を深めたい内容もたくさん見つかるので…

2022 年 4 月に読んだ本

4月の読書メーター読んだ本の数:22読んだページ数:6169ナイス数:20スパイ教室08 《草原》のサラ (ファンタジア文庫)読了日:04月27日 著者:竹町脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法読了日:04月26日 著者:アニー・マーフィー・ポ…

読書: 『法廷遊戯』

今回はミステリー小説を。 法廷遊戯 作者:五十嵐律人 講談社 Amazon 本書は法廷ミステリー。タイムラインは、主人公のロースクール時代と弁護士になってからの 2 部構成。 ネタバレになると困るので、詳しいことは書かないけれど… 本書を読み終えてからも、…

読書:『寝るまえ5分の外国語』

今回読んだ本はこちら。『寝るまえ5分の外国語:語学書書評集』 寝るまえ5分の外国語:語学書書評集 作者:黒田 龍之助 白水社 Amazon 本書は最初から最後までひたすら「語学書」――英語に限らずさまざまな言語の辞書、単語集、文法書、会話集、ドリル、果ては検…

読書:『翻訳通訳研究の新地平』

『Translation Quality Assessment: Past and Present』を読んでいる、という記事を先日書きました。そこで言ったように、日本語で書かれた翻訳学の本もぼちぼち読んでいます。 今回読んだ本はこちら。『翻訳通訳研究の新地平』。 翻訳通訳研究の新地平―映画…

術後半年

昨年10月に子宮筋腫の手術をしてから、あっという間に半年が経ちました。 その間に変わったこともあり、変わらなかったこともあり…、で少し振り返ります。 体質の変化。 手術前と比べて悪い方に変わりましたorz 1 つは、生理周期に合わせて熱が出るようにな…

読書中:『Translation Quality Assessment』

今読んでいるのは、『Translation Quality Assessment』という翻訳品質評価の本です。 Translation Quality Assessment: Past and Present (English Edition) 作者:House, Juliane Routledge Amazon 本書は、ドイツの言語学者、翻訳学者である著者 Juliane H…

2023 年 3 月に読んだ本

3月の読書メーター読んだ本の数:15読んだページ数:4488ナイス数:21悩ましい国語辞典 (角川ソフィア文庫)読了日:03月30日 著者:神永 曉とんでもスキルで異世界放浪メシ 7 赤身肉のステーキ×創造神の裁き (オーバーラップノベルス)読了日:03月24日 著者…

ジブリの大倉庫の消防設備(消火器+消火栓)

先日、家族がチケットを取ってくれたので、ジブリパークに行ってきました。 ジブリ映画は何作か見たことがある程度のそれほど熱心なファンではない私ですが、作り込まれた展示品などを眺めて 2~3 時間ほど施設内を楽しく回ることができました。 とある通路…

読書:『アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本』

今回読んだ本はこれ。 『アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本』 図解入門ビジネスアンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本[第2版] (How‐nual Business Guide Book) 作者:光悦, 竹内,和範, 山口,恵子, 元治 秀和システム Amazon …

備忘録: 帳簿と支払調書は一致しない

今年も確定申告が終わって一安心です。 毎年のことなんですが、帳簿の数字と支払調書の数字が一致しなくてちょっと焦ります。いや、一致しない (こともある) のは当然なんですけど。 というのも、帳簿は発生主義 (納品したタイミングで売掛金を記帳) なのに…

読書:『ベーシックコーパス言語学』

翻訳に関係するセミナーやニュースで、「コーパス」という言葉に遭遇することがよくあります。 「機械翻訳には対訳コーパスが~」とか、「コーパスを使って、使用頻度の高い表現を調べる」とか、「この辞書はコーパスを活用して編纂された」とか。 頻繁に耳…

読書:『外資系トップコンサルタントが教える英文履歴書完全マニュアル』

英文履歴書。年に 1 回くらい、取引先を新規開拓したり、取引先から更新を求められたりして必要になります。 毎回、どうやって書こうか悩んでアワアワしてしまいます。というのも、 英文履歴書はフォーマットに決まりがないので、どのようなスタイルが効果的…

2023 年 2 月に読んだ本

2月の読書メーター読んだ本の数:24読んだページ数:5991ナイス数:23塞王の楯読了日:02月26日 著者:今村 翔吾年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書)読了日:02月25日 著者:小林 美希ファンタジー資料集成 幻獣&武装事典読了日:02月24…

縦で読むか、横で読むか

最近読んだ本で立て続けに、縦書きと横書きのどちらが読むのに適しているかに関する話題が出てきました。 いずれの本も、精読したい場合には縦書きの方が向いているという結論で、興味深かったのでメモしておきます。 1 冊目。『文章添削の教科書』 文章添削…

医療費控除の申請をした with マイナポータル

昨年は入院したりなんだりで医療費がけっこうかかったので、医療費控除の申請をしました。 マイナポータル連携を使って e-tax 経由で申請したら、30 分くらいで終わってしまったので大変楽ちんでした。 何が特にありがたかったかというと、マイナポータルに …

読書:『文章添削の教科書』

翻訳の仕事をしていると、他の人が翻訳した文のレビューを依頼されることがあります。適切に訳されているかを確認して、必要に応じて変更を加える作業です (場合によっては、翻訳者にフィードバックを返します)。 レビューの仕事を何年もやっていますが、未…

翻訳者の繁忙期

確定申告の準備を進めています。 1 年の売り上げを見ていると、おおむね安定しているのですが、ときどき死にそうなくらい忙しかったことが思い出されます。今年こそは仕事を詰め込みすぎないぞ!とか、一時に仕事が集中しすぎないようにするぞ!といつも決意…

2023 年 1 月に読んだ本

1月の読書メーター読んだ本の数:27読んだページ数:6411ナイス数:23地域おこし協力隊 日本を元気にする60人の挑戦読了日:01月31日 著者:椎川忍,小田切徳美,平井太郎,地域活性化センター,移住・交流推進機構ユニクロ潜入一年読了日:01月30日 著者:横田 …

ハズさないビジネス書の選び方

私はビジネス書を比較的よく読む方です。 先日『ビジネス本作家の値打ち』という、複数のビジネス書を出版している作家を取り上げて各著作を数行で紹介し、読む価値を100点満点で評価する本を見かけて読んだのですが、この本が全然ピンときませんでした。 ど…

音声読み上げソフトを考慮した翻訳

先日、NHK の『サラメシ』を見ていたら、鳥居健人さんという全盲の方が登場していました (『サラメシ』、テレビで取り上げられることは基本的にはないであろう会社の仕事風景が見られるので、好きなのです)。 鳥居さんの仕事スタイルで驚いたのは、パソコン…

県立図書館の利用者登録をした

当地に引っ越してきてから約1年半、ついに県立図書館の貸し出しカードをゲットしました。仕事の調べもののために。 最近は、簡単な調べものであればインターネットで済んでしまうし、電子書籍で手に入る書籍も多いのですが、ごくまれに (1 年に 1 度くらい) …

仕事始めのルーティン

新年明けました。 取引先の会社もぼちぼち仕事が始まっているようですが、案件が発生して打診が来るまでには少しラグがあります。 年末年始休暇を使って手持ちの案件をすべて片付けたので、翻訳の仕事は瞬間風速的に (希望的観測) ゼロ。このタイミングを活…

2022 年 12 月に読んだ本

12月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2066ナイス数:31コンピュータ、どうやってつくったんですか?読了日:12月30日 著者:川添愛迷える東欧 ウクライナの民が向かった国々読了日:12月26日 著者:三木 幸治リードビジネス“打ち手"大全 デジ…