もはある日記

岡山県の西端で、英日翻訳をしています。ここに「も」ステキなもの「は」いっぱい「ある」よ!

読書

読書:『「静かな人」の戦略書』

今回読んだ本はこれ。 「静かな人」の戦略書: 騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 作者:ジル・チャン ダイヤモンド社 Amazon 静かな人(内向型の人)――それって私のこと!と思い手に取った一冊であり、自分の周囲の人に勧めたくなった一冊…

Kindle 本を使い倒すなら活用したい「メモとハイライト」

このブログではときどき電子書籍を話題に挙げていますが、娯楽のための読書だけでなく、調査や勉強にもよく使っています。 特に電子書籍が調査や勉強に向いていると思うのが、以下のような点です。この辺は、電子書籍を使ったことがあればなんとなくわかるで…

電子図書館がかなり便利 - オーディオブックと外国語図書

行きつけの図書館に導入されている電子図書館サービスを最近使い始めました(自治体の図書館がやっている電子書籍の貸し出しサービスです。図書館からもらった ID とパスワードでアプリや Web サイトにログインして、電子書籍を一定期間読むことができます)…

読書:『校閲至極』

今回読んだのはこれ。 校閲至極 作者:毎日新聞校閲センター 毎日新聞出版 Amazon 『サンデー毎日』に連載されているコラム「校閲至極」を 1 冊にまとめた本です。 校閲をテーマにした本というと、ありがちな言葉の間違いとか、面白い誤字を発見した話とか、…

2023 年 11 月に読んだ本

11月の読書メーター読んだ本の数:22読んだページ数:4643ナイス数:43岡山の怪談 (岡山文庫 (87))読了日:11月30日 著者: 相手を洗脳する文章テクニック読了日:11月30日 著者:宮川 明無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 22 (MFブックス)読了日:11月30日…

Kindle Unlimited でブルーバックス特集をやっているんですよね…

ブルーバックスの本が600 冊以上 Kindle Unlimited (月額 980 円で読み放題!) の対象になっています。 対象の本一覧は、こちらのリンクからどうぞ: Amazon.co.jp: 創刊60周年 ブルーバックス特集: Kindleストア ブルーバックスはお仕事でもときどきお世話に…

2023 年 8 月に読んだ本

8月の読書メーター読んだ本の数:32読んだページ数:9478ナイス数:65おかしな転生7 婚約破棄には焼き菓子を読了日:08月31日 著者:古流望おかしな転生6 糖衣菓子は争いの元読了日:08月31日 著者:古流望おかしな転生5 レーズンパンの恋模様読了日:08月31…

読書:『世界の名前』

先週に引き続き、各国/地域の名前に関する本を読んでいます。 今回紹介するのは、『世界の名前』という本です。 世界の名前 (岩波新書) 岩波書店 Amazon 各国/地域、言語の専門家による、「名前」についてのエッセイが 100 本載っています。 エッセイは 1 本…

各国の「姓」事情について認識アップデートすべきかも

最近は、各国/地域の氏名の由来や名付け方法について調べものをしています。 そこで実感したのは、氏名の由来や名付け方法は地域や文化によって千差万別。のみならず、時代によっても、ずいぶん変化していることです。 知っておかなければまずいと思ったのが…

2023 年 7 月に読んだ本

7月の読書メーター読んだ本の数:21読んだページ数:5087ナイス数:70ことばの白地図を歩く: 翻訳と魔法のあいだ (シリーズ「あいだで考える」)読了日:07月31日 著者:奈倉 有里コメンテーター読了日:07月30日 著者:奥田 英朗ゲーミング英語フレーズ読了…

読書: 『ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン』

今回読んだ本はこれ。『ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン』 ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン 作者:仲野 佑希 翔泳社 Amazon 先日、『はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学 脳のはたらきとユーザー体験(UX)…

読書:『ビジネス文書の応用言語学的研究』

今回読んだ本はこれ。『ビジネス文書の応用言語学的研究—クラウドソーシングを用いたビジネス日本語の多角的分析』という論文集です。 ビジネス文書の応用言語学的研究—クラウドソーシングを用いたビジネス日本語の多角的分析 (ひつじ研究叢書(言語編) 第169…

2023 年 6 月に読んだ本

6月の読書メーター読んだ本の数:20読んだページ数:5592ナイス数:88いちばん楽しいマンションの間取り図鑑の感想いろいろな間取りを見れて面白かったのだけど、夫婦2人ともリモートワーク(同じ時間帯にオンライン会議のことあり)、パソコンはデスクトップ…

読書: 『IT ロードマップ 2023 年版』

今回読んだのはこれ。 ITロードマップ 2023年版 作者:野村総合研究所 IT基盤技術戦略室 NRIセキュアテクノロジーズ 東洋経済新報社 Amazon 野村総研から毎年出ている、IT ロードマップの最新版です。 これから IT 分野に参入しようと思っている翻…

読みたい本 ― 思考の言語化とか、心理とか

今週のお題「読みたい本」 久々に、お題記事を。 最近自分の中で関心のあるテーマは、思考の言語化と心理です。 思考の言語化 翻訳とは「原文を読んで見えた絵と、訳文を読んで見えた絵が同じようにする」作業なんて言われることがあります。個人的には、原…

ChatGPT 関連の本・雑誌を乱読

ChatGPT がいろいろな場所でよく話題に上るようになって、もう半年くらい経つでしょうか。 仕事でも生成 AI 関連の文書 (ケース スタディや、生成 AI を組み込んだアプリのドキュメントなど) を訳すことが増え、流行を感じています。エンジニア向けの文書だ…

読書: 『司書が書く 図書館員のおすすめ本』

今回読んだのはこれ。 『司書が書く 図書館員のおすすめ本』 司書が書く 図書館員のおすすめ本 (JLA図書館実践シリーズ 43) 日本図書館協会 Amazon 新聞や雑誌で見かける書評の執筆者は、その本に関する分野の専門家や、書評掲載媒体の編集者や本の著者と縁…

2023 年 5 月に読んだ本

5月の読書メーター読んだ本の数:27読んだページ数:6561ナイス数:53とんでもスキルで異世界放浪メシ 12 鶏のから揚げ×大いなる古竜 (オーバーラップノベルス)読了日:05月29日 著者:江口 連「自分」の生産性をあげる働き方読了日:05月26日 著者:沢渡 あ…

読書:『英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法』

今回読んだ本はこれ。 英語は決まり文句が8割 今日から役立つ「定型表現」学習法 (講談社現代新書) 作者:中田達也 講談社 Amazon 『〇〇は XX が 9 割』というタイトルの本はたくさんありますが、その 9 割という数字は目を引くためだけで、根拠は特にない…

読書:『比べて愉しい国語辞書』

もう 5 月も半ばなのでもう初夏といった雰囲気もあるのですが、春と言ったら辞書セール (主に物書堂の) ということで、辞書を物色しながら辞書に関する本を読む季節でもあります。 そこで、今回読んだのはこちら。 比べて愉しい 国語辞書 ディープな読み方 …

読書:『脳の外で考える』

先日『脳の外で考える』を読みました。 500ページ超もあり、読み通すのにかなり時間がかかりました~。 取り上げられている情報量、トピック数が膨大なので、Not for me な内容も多いのですが、自分に関係があって考察を深めたい内容もたくさん見つかるので…

2022 年 4 月に読んだ本

4月の読書メーター読んだ本の数:22読んだページ数:6169ナイス数:20スパイ教室08 《草原》のサラ (ファンタジア文庫)読了日:04月27日 著者:竹町脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法読了日:04月26日 著者:アニー・マーフィー・ポ…

読書: 『法廷遊戯』

今回はミステリー小説を。 法廷遊戯 作者:五十嵐律人 講談社 Amazon 本書は法廷ミステリー。タイムラインは、主人公のロースクール時代と弁護士になってからの 2 部構成。 ネタバレになると困るので、詳しいことは書かないけれど… 本書を読み終えてからも、…

読書:『寝るまえ5分の外国語』

今回読んだ本はこちら。『寝るまえ5分の外国語:語学書書評集』 寝るまえ5分の外国語:語学書書評集 作者:黒田 龍之助 白水社 Amazon 本書は最初から最後までひたすら「語学書」――英語に限らずさまざまな言語の辞書、単語集、文法書、会話集、ドリル、果ては検…

読書:『翻訳通訳研究の新地平』

『Translation Quality Assessment: Past and Present』を読んでいる、という記事を先日書きました。そこで言ったように、日本語で書かれた翻訳学の本もぼちぼち読んでいます。 今回読んだ本はこちら。『翻訳通訳研究の新地平』。 翻訳通訳研究の新地平―映画…

読書中:『Translation Quality Assessment』

今読んでいるのは、『Translation Quality Assessment』という翻訳品質評価の本です。 Translation Quality Assessment: Past and Present (English Edition) 作者:House, Juliane Routledge Amazon 本書は、ドイツの言語学者、翻訳学者である著者 Juliane H…

2023 年 3 月に読んだ本

3月の読書メーター読んだ本の数:15読んだページ数:4488ナイス数:21悩ましい国語辞典 (角川ソフィア文庫)読了日:03月30日 著者:神永 曉とんでもスキルで異世界放浪メシ 7 赤身肉のステーキ×創造神の裁き (オーバーラップノベルス)読了日:03月24日 著者…

読書:『アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本』

今回読んだ本はこれ。 『アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本』 図解入門ビジネスアンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本[第2版] (How‐nual Business Guide Book) 作者:光悦, 竹内,和範, 山口,恵子, 元治 秀和システム Amazon …

読書:『ベーシックコーパス言語学』

翻訳に関係するセミナーやニュースで、「コーパス」という言葉に遭遇することがよくあります。 「機械翻訳には対訳コーパスが~」とか、「コーパスを使って、使用頻度の高い表現を調べる」とか、「この辞書はコーパスを活用して編纂された」とか。 頻繁に耳…

読書:『外資系トップコンサルタントが教える英文履歴書完全マニュアル』

英文履歴書。年に 1 回くらい、取引先を新規開拓したり、取引先から更新を求められたりして必要になります。 毎回、どうやって書こうか悩んでアワアワしてしまいます。というのも、 英文履歴書はフォーマットに決まりがないので、どのようなスタイルが効果的…