もはある日記

岡山県の西端で、英日翻訳をしています。ここに「も」ステキなもの「は」いっぱい「ある」よ!

訳のアイデア: Fortunately、The good news is ~

英語のテックブログや技術ドキュメントなんかを訳していると、「Fortunately」 や「The good news is ~」という表現によく遭遇します。

 

これらの表現に対してよく使われる訳が「幸い」。

英辞郎Linguee なんかで訳例を見ると大抵「幸い」と訳されているんですけど、他の翻訳者の過去訳を見ても「幸い」が多いのですけど。

でも、日本人が書いたテックブログや技術ドキュメントで「幸い」を使う頻度はとっても低くありませんか? (日本語の「幸い」は英語の「Fortunately」 や「The good news is ~」よりも主観的な響きがあって、客観性が求められる文章では使われにくいのではないかと思います)

ということで、「Fortunately」 や「The good news is ~」に対応する日本語として自然な表現がないかなぁと日々考えています。

 

今回は、「Fortunately」 や「The good news is ~」にどういった訳を当てるのがよさそうか、実際の用例をいくつか挙げながら見ていきます。

 

まずは、「Fortunately inurl:microsoft.com」で Google 検索して見つかった英語のページの上位 3 件から、Fortunately を含む箇所を前文と合わせて引用します。

説明のために、Fortunately は太字にし、Fortunately の訳を考えるうえで考慮すべきキーワード/フレーズには下線を付けました。

Given the seemingly never-ending flow of threats that can come in, security teams often face the challenge of addressing the high volume of alerts. Fortunately, Microsoft 365 Defender includes automated investigation and response (AIR) capabilities that can help your security operations team address threats more efficiently and effectively.

引用元: Automated investigation and response in Microsoft 365 Defender | Microsoft Learn

One of the most significant challenges when it comes to NLP in your bot is the fact that users have a blank slate regarding what they can say to your bot. While you can try to predict what users will and won't say, there are bound to be conversations that you didn't anticipate, fortunately Bot Framework Composer makes it easy to continually refine its NLP capabilities.

引用元: Natural language processing in Bot Framework Composer | Microsoft Learn

The examples in the reference for the DIDATAFORMAT and DIOBJECTDATAFORMAT structures show how to set up custom data formats for nonstandard devices. Fortunately, this step is not necessary for the joystick, keyboard, and mouse.

引用元: Device Data Formats | Microsoft Learn

 

次は、「"The good news is" inurl:microsoft.com」の検索結果から引用します。

Using traditional pulse and engagement surveys for employee feedback takes too long, is backward-looking and usually only happens a couple times per year.

But worse - not having an understanding of how your team is feeling is hurting your people and your business.

The good news is you can automate check-ins to easily and regularly see how your team is doing. 

引用元: 適切なアプリが見つかります | Microsoft AppSource

Lack of information, misunderstandings, and lengthy processes: Information deficits repeatedly block or delay your workflows, especially in cross-employee processes. This is a challenge, and even more so in a regulated environment.

(中略)

The good news is that YAVEON ProE-SCM 365 Workflow can help.

引用元: 適切なアプリが見つかります | Microsoft AppSource

However, a problem may arise if organizations layer too many levels of bureaucracy on top of these processes. But, the good news is that Microsoft Flow can automate many Change Management processes that allow organizations to achieve their Change Management goals, without accruing inefficiencies.

引用元: Intermediate | Flow of the Week: Automating Change Management Processes | Power Automate ブログ

 

Google で「Fortunately」 や「The good news is ~」を検索して見つかった例文を見てみると、それらのフレーズの直前で

① 課題、②課題、③非標準のデバイスにはカスタムデータ形式のセットアップが必要、④従業員アンケートは時間がかかる・後ろ向き・年に数回しか発生しない・アンケートを行わなければそれはそれで不利益がある、⑤課題、⑥問題

のように、challenge や problem と言った言葉が出てきたり、具体的な課題/問題の内容を挙げたりしています。

つまり、ビジネスの文脈においては、課題や問題などネガティブな情報を説明した後、それに対する解決策 (大抵は自社サービス?) に話題を移すときの接続詞的に「Fortunately」 や「The good news is ~」が使われることが多いのです。

 

上記を踏まえると、文脈に合わせて色々な訳が考えられます。

たとえば、ネガティブな内容からポジティブな内容に単純に転換するだけであれば「ただし/しかし」のようなシンプルな逆接の接続詞を使っても良いでしょう。

潜在顧客向けの自社製品 PR を兼ねた文章であれば、「しかし、がっかりするのは早計です」とか「でも安心してください」とか、気持ちに訴えかける表現が効果的かもしれません (便利グッズを紹介するテレビショッピングみたいな感じです)。

もう少しフォーマルな文章 (技術者向けなど) であれば、「しかし、対策はあります」「これに対する対抗策として、」「そこで便利なのが、」といった訳がうまくはまることが多いです。