Windows 7 のサポート終了まで 1 年を切ったので、メインで使っている PC を Windows 7 から Windows 10 に変更しました。
PC のスペックもアップしたかったので、OS のアップグレードではなく、Windows 10 搭載の新しいデスクトップを購入。
今後 PC を買い替えることはしばらくないと思いますが、細かな設定をいろいろとしているので、次回のために一応メモしておきます。
- 無線 LAN: 有線接続しかできないデスクトップなので、WI-U3-866DS : Wi-Fiアダプター : AirStation | バッファローを利用
- セキュリティソフト: 念のため、ウイルス対策ソフトをインストール
- ブラウザー: Google Chrome、Firefox、Sleipnir をインストールして、ブックマークをインポート
- Office ソフト: Office365 を利用してインストール
- メールクライアント: 仕事用のメールを送受信できるように
- プリンター: 接続して問題なく印刷できるかどうかをチェック
- お仕事用のソフトウェア:
・CAT ツール
・FileZilla: エクスポート・インポート機能で設定を移行
・7-zip
・秀丸 - IME の設定: ツールバーで IME を右クリックして、[プロパティ] > [詳細設定] > [全般] タブで [スペースの入力] を [常に半角]
- Word の設定: [ファイル] > [オプション] で以下の各タブの設定をする
・表示: [すべての編集記号を表示する] を有効にする
・保存: 作業中の Word 文書が頻繁に保存されて煩わしく感じるようだったら、自動回復用のデータ保存間隔を長めに変える
・文章校正: コード文字列が含まれていたり、HTML、XML などスペルミス扱いになるタグが多く含まれているファイルの場合、自動スペルチェックと文章校正に関するオプションを無効にする。必要に応じて、[オートコレクトのオプション] も調整する - スタートアップの設定: PC を付けたら必ず起動するソフトウェア (Outlook) などを指定
- スタートメニューのカスタマイズ: 仕事に関係ないゲームなどが表示されるのでピン留めを外し、必要なユーティリティを配置