もはある日記

岡山県の西端で、英日翻訳をしています。ここに「も」ステキなもの「は」いっぱい「ある」よ!

サブ PC を Windows 11 にアップグレード

少し空き時間ができたので、サブで使っているノート PC を Windows 10 から Windows 11 にアップグレードしました。作業にかかった時間などをレポートします~

 

Windows 10 のサポート期間は (今のところ) 2025 年 10 月 14 日まで。まだ当分の間、更新プログラムが提供されるので安全に使用できます。が、最近は Windows 11 向けのドキュメント案件の依頼が来るなど、Windows 11 環境を用意しておいた方がいいかな…とぼちぼち思い始めていたのでした。

アップグレードの準備

PC 正常性チェック

まず、使っている PC のスペックが Windows 11 に対応しているかどうかをチェックします。Microsoft が提供している「PC 正常性チェック」を実行すれば、数秒で確認できます。

 

「PC 正常性チェック」は Windows 更新プログラムによって自動的にインストールされるものなので、更新プログラムをもれなく適用していればすでに PC に入っているはずです。Windows のタスクバーに「PC 正常性チェック」と入力して検索します。

 

 

[今すぐチェック] をクリックします。

 

すぐに結果が表示されます。

 

PC のバックアップ

Windows 11 にアップグレード可能なことがわかったところで、実際にアップグレードする前に、念のためバックアップを取るのが定石…ですが、重要なデータやアプリが入っていないサブ PC なので今回は省略。普段から定期的にバックアップをしておけばそれほど手間ではないはず。

 

バックアップ方法については、こちらのページがわかりやすいです。

www.buffalo.jp

 

アップグレード実施

インプレース アップグレード or クリーン インストール

Windows 11 へのアップグレード方法は、Windows 10 の環境を引き継いでアップグレードするインプレース (上書き) アップグレードと、まっさらな状態の Windows 11 をインストールするクリーン インストールの 2 つがあります。

 

インプレース アップグレードは、インストール済みソフトウェアをそのまま使える、OS の設定がそのまま引き継がれるので初期セットアップ不要などのメリットがあります。不具合が発生すれば Windows 10 に戻すこともできます。

ということで、インプレース アップグレードをすることにします。

インプレース アップグレード方法

インプレース アップグレードには、Windows 11 インストール アシスタントを使用します。インストール アシスタントの処理完了を待つだけで Windows 11 のインストールが完了します。インストール完了までにかかった時間は 1 時間ほど。インストール進行中は PC を使って他の作業をすることができるので、待ち時間はほとんど気になりません。最後に PC の再起動が必要になり、それには 10 分ほどかかりました。PC の再起動は任意のタイミングでできるので、作業の邪魔にはなりません。

 

Windows 11 インストール アシスタントのダウンロードはこちら。

www.microsoft.com

 

ダウンロードしたファイルを実行し、[同意してインストール] をクリックすれば、インストールが始まります。

 

インストールが勝手に進行するので、待ちます。

 

まだ待ちます。

 

インストールが完了しました。ここまでで約 1 時間。あとは、都合のよい再起動オプションを選んで終わりです。

 

お疲れさまでした!